2013年3月18日月曜日

Snespadライブラリを使う時の注意点 - Arduino

以前載せた記事でArduinoでSnespad(ファミコンコントローラーのこと)のライブラリを使用
しているのですがArduino1.0以降だとちょっと注意が必要です。
ファミコンコントローラー型マウス…

ArduinoのAPIを宣言を提供するヘッダファイルWProgram.hが1.0からArduino.hに名称が変更されました。
http://www.musashinodenpa.com/wiki/

なのでSnespadのライブラリをダウンロードしてきたら
https://code.google.com/p/nespad/downloads/list
SNESpad.cppで宣言されている
include "WProgram.h"

をArduino.hに変更してあげる必要があります。
以下のコードに書き換えることで互換性を保つこともできます。
#if defined(ARDUINO) && ARDUINO >= 100
 #include "Arduino.h"
 #else
 #include "WProgram.h"
#endif

2013年3月7日木曜日

Macでアプリケーションが開けない

先日念願のMac Book Airを購入したのですがAppStore以外から落としてきたソフトを開こうとすると以下の様な警告がでて開けません













"LiveQuartz.app" can't be opened becauseit is from an unidentified developer.

Your security preferences allow installation of only
apps from the Mac app Store and identified
developers.

起動できるアプリに制限がかかってるらしいのでセキュリティの設定をへんこうする。 System Preference>Security&Privacyを開く。















左下鍵マークをクリックしてパスワード入力したらいろいろいじれるようになるので
Allow downloaded applications from: をAnywhereにすると起動できるようになりました。
一応ターミナルからだと起動できるけどCommand+Spaceでスマートに起動したいですよね

Arduinoで2進数時計

Arduino始めるんだったらまずはLEDでしょってことで2進数表示の時計を作ってみました。


binary clock from Akihumi Tamashiro on Vimeo.

AM/PM, 時, 分, 秒を最初に設定します。左側の2番めのボタンを押すと分と秒の表示が切り替わります。

LEDたくさん使うときにはTlc5940という便利なLEDドライバを使いました。

ArduinoにはTlc5940のライブラリがあるので簡単に扱うことができます。


配線はこんな感じ


ソースコードはgistにあげてます。
https://gist.github.com/akihumi/5100966

LEDをたくさんつなげるときはTlc5940使うと楽だよ!って感じでした。




2013年3月5日火曜日

ファミコンコントローラー型マウス、その名もArduinoMouse

Arduino leonardoが家にきたのでマウスとか動かしてみたいなーと思い作った。

ファミコンコントローラーは最寄りの密林からお取り寄せ。
詳しい作り方とかはこちらのサイトをご覧ください。

http://makebooth.com/i/Tnigx

紙芝居ゲーとかするときに結構楽かも

Arduino リファレンス (Androidアプリ)リリースしました。

Arduinoの公式リファレンスオフラインでみれるAndroidアプリを作りました。
英語のオフラインアプリはあったのだけれど日本語版がなかったので

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ac.itc.akihumi.arduinoforsamurai


ネットでみるのメンドイとか暇なときに眺めてみるのもおもしろいかも

クリエイティブコモンズだから著作権まわりはクリアしているのよね
これから検索機能とかチュートリアルとかも追加していこうかな。